Quantcast
Channel: 9bit
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8073

【Sky 星を紡ぐ子どもたち】峡谷の精霊のいる場所一覧

$
0
0

「Sky 星を紡ぐ子どもたち(Sky Gold)」の峡谷の精霊がいる場所を紹介しています。星の精霊がどこにいるのか分からない人は参考にしてください。

峡谷エリア基本情報

エリア名 峡谷
エリア解放条件
精霊の数 7(+イベント限定精霊1)

渓谷には全部で8人の精霊がいます。それにくわえて、現在はイベント「感謝の季節」開催中のため、旅の精霊が1人迷い込んでいます。これらの精霊を見つけて助け出しましょう。

峡谷の精霊のいる場所一覧

精霊の場所一覧

ルート1
ジェスチャーアイコン ① スケートリンク 右側の壁の上
ジェスチャーアイコン
② スライダー途中 小さな建物の中
ジェスチャーアイコン ③ ゴール地点 右側後方の観客席
ルート2
ジェスチャーアイコン ④ 黄色い回転体のある建物 左側
ジェスチャーアイコン ⑤ 黄色い回転体のある建物 右側
ジェスチャーアイコン  ⑥ スライダー途中 柱の先の左側
ジェスチャーアイコン  ⑦ スライダー途中 浮いている小さな建物の中

ルート1は、渓谷入り、スケート場を経て、ゴールに至る通常のルート。ルート2は、スケート場から左に行き、黄色い回転する物体がある建物を経て、ゴールに至るルートのことを指しています。

① スケートリンク 右側の壁の上

峡谷の精霊の場所

スケートリンクの右側(手前の方)の壁の上に精霊がいます。この場所は瞑想のスポットにもなっています。かなり高い場所にあるので他のプレイヤーと一緒に飛んで行くと行きやすいです。また一人で歩いて行くことも可能です。その場合は、スライダーを低速で終えて、スケートリンクには降りず、そのまま右側の細い道を壁伝いに進めばOKです。こちらの方法の方が簡単です。

② スライダー途中 小さな建物の中

峡谷の精霊の場所

スケートリンクからレースを開始し、ゴールへ至る道の途中にある小さな建物のなかに精霊(光る玉)があります。小さな建物は、左右が砂壁になっている道の途中にあります。砂に埋もれかけた台座に光る少年がいる所の少し先です。ここで光る玉をとってからゴールすることで、ゴール後に精霊が出現します。

③ ゴール地点 右側後方の観客席

峡谷の精霊の場所

ゴール地点の観客席にも精霊がいます。場所は、正面を向いて右側の後方あたりです。花火が上がった後は自由に行動できるので、観客席に飛び上がりましょう。一旦下の雲に接触し翼のエネルギーをため、上昇気流に乗ってから飛ぶことで高く飛べます。

なお、②③ともにレースに勝利する必要は特にありません。また、途中にたくさんある光の柱をコンプリートする必要もありません。

④ 黄色い回転体のある建物 左側

峡谷の精霊の場所

ここから先はルート2の精霊出現場所です。ルート2を進むと、黄色い回転体がある建物に着きます。この建物をぐるりと取り囲んでいる外壁は上部が通路になっていて、この通路に精霊がいます。

⑤ 黄色い回転体のある建物 右側

峡谷の精霊の場所

右側の通路にも精霊(光る玉)がいます。光る玉に触れると、無数の光のかけらが宙に舞います。これらを全て回収すると精霊が出現します。なお光のかけらは自分以外のプレイヤーが取った場合もカウントされるようです。

⑥スライダー途中 柱の先の左側

峡谷の精霊の場所

建物を抜けるとレースが開始されます。レース開始後しばらく進むと3本の柱が見えてきます。この柱の少し先(左側)に精霊(光る玉)がいます。この玉をとってゴールするとゴール地点に精霊が出現します。

⑦スライダー途中 浮いている小さな建物の中

峡谷の精霊の場所

⑥の場所から少し進むと、たくさんの岩が浮いている場所に出ます。それらの岩に紛れて浮いている小さな建物のなかにも精霊がいます。

イベント「感謝の季節」の旅の精霊の居場所

スケートリンク右側の洞窟

現在開催中の感謝の季節イベントでは、各エリアに「旅の精霊」が迷い込んでいます。峡谷の場合は、スケートリンクの右奥にある洞窟にいます。精霊に触れて光のかけらを集めることで精霊を助け出すことができます。

精霊の居場所情報

星アイコン 精霊の場所一覧 星アイコン
孤島 草原
雨林 峡谷
捨てられた地 書庫

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略情報

ハートの入手方法  キャンドルの入手方法
フレンドのつくり方 暴風域の攻略のヒント
星を紡ぐ子どもたち攻略トップ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8073

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>